Office髙橋 株式会社古雅商会 代表取締役
髙橋 史之
愛媛県今治市生まれ、呉市在住
愛媛県立今治西高等学校卒業 広島工業大学工学部土木工学科卒業
20~40代の子育て世代のマイホーム購入をサポートし「適切なマイホーム購入予算をお伝えすること」と、争族を減らして笑顔相続をサポートし「各種専門家と連携し円満な相続を実現するお手伝い」を行っている住宅購入相談と相続相談の専門家
自分自身の経験と生命保険・不動産業界の営業経験から、マイホーム購入や保険加入時のアドバイザーの必要性、また、売り手立場からの営業に疑問を感じ、第三者立場(中立的な立場)に立ち、独立系のFP(ファイナンシャル・プランナー)としてマイホーム購入の実行支援を行う。
20~40代の子育て世代を中心にマイホーム購入の順番を示し、無駄なお金は使わず、利用価値のあることに出資し、節約できるところは節約し、その上で住宅ローンを組んでも安心した生活ができるようなお客様の力になれるサービスを提供し、お客様とともに考え、目標達成のサポートをするFP業と不動産業を融合した「マイホーム購入費節約コンサルタント」として活動している。
また、相続問題に関する相談もいただくようになり、各種専門家と連携し円満な相続を実現するためのアドバイスにも力を注ぐ。
「マイホーム購入費の節約」を合言葉にし、お客様のマイホーム購入時とその後のお金の不安を解消して、子育て中や老後も安心して暮らせる人生の実現のためのサポート活動に奔走中!
また、金融庁の報告書で発表された、恐らく、これからの日本人が直面し、当たり前になるであろう人生の働き方や生き方である「現役期―リタイア期前後―高齢期」という形を世の中の現実から偶然にも、自ら実践し、FP(ファイナンシャルプランナー)と不動産業者して活動している。
プライベートでは子供たちは独立。妻と(時には子供たちや友人たちと)は年に数回CARP(四国出身者では珍しく1970年からCARPファン)観戦や海外ロックアーティストコンサートの鑑賞に出かけている。
映画、海外ドラマ、文庫本の推理サスペンス、痛快アクションものに凝っており休日に貯まった録画を鑑賞。アメリカはもちろん、最近、北欧のドラマ(推理サスペンス)も面白いことを知る。
やっぱり、洋服(おしゃれ)は大好きなので、ショップ経営はやめても何かしら洋服、雑貨など買ってはいる。
また、新婚旅行をきっかけにハワイに嵌り、ショップ経営時には仕入を兼ねてよく渡航していたが、最近、20年ぶりに再訪し、またまた、嵌ってしまう。